全員参画型マネジメントAPAT : 「想定外」と言わない組織をつくる

書誌事項

全員参画型マネジメントAPAT : 「想定外」と言わない組織をつくる

吉村達彦著

日科技連出版社, 2012.1

タイトル別名

全員参画型マネジメント APAT (all the people all the time) : 「想定外」と言わない組織をつくる

全員参画型マネジメントAPAT : 想定外と言わない組織をつくる

タイトル読み

ゼンイン サンカクガタ マネジメント APAT : ソウテイガイ ト イワナイ ソシキ オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p195-197

内容説明・目次

目次

  • 第1章 APATマネジメントの構築(GM車の品質をグッドからグレートにする;GM崩壊への道)
  • 第2章 大企業病とつなぎ脆化症候群(「衰退の五段階」の第三段階の特徴は大企業病;つなぎ脆化症候群に罹ると何が問題なのか)
  • 第3章 価値創造に熱狂するカルチャーをつくる(つなぎ脆化症候群をどうやって克服するか;ハインリッヒの法則 ほか)
  • 第4章 ブレークスルーをリードする(なぜAPAT(全員がいつも…)なのか;“選択と集中”は事業の成長期には正しい ほか)
  • 第5章 APATマネジメントの進め方(部長の働きに注目しよう;APATマネジメント教育の進め方 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10123460
  • ISBN
    • 9784817194268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ