あなたのまわりの「コミュ障 (コミュニケーション障害)」な人たち

書誌事項

あなたのまわりの「コミュ障 (コミュニケーション障害)」な人たち

姜昌勲 [著]

(ディスカヴァー携書, 084)

ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2012.8

タイトル別名

あなたのまわりのコミュ障な人たち

あなたのまわりの「コミュニケーション障害」な人たち

あなたのまわりのコミュニケーション障害な人たち

タイトル読み

アナタ ノ マワリ ノ コミュショウ ナ ヒト タチ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

自分のまわりにいる「コミュ障な人」にどう対応すればよいのか?「コミュ障な人」にうまく対処することによって、自分をいかにケアできるのか?さらには、実は、「コミュ障な人」というのは、見方を変えると、個性的な特徴を持っている愛すべき人たちでもあることに気づいてほしいのです。

目次

  • 第1章 精神科医が見た「コミュ障」という困った人たち(後天的な疾患;うつ病— 一時的なコミュニケーション障害 エネルギー欠乏 ほか)
  • 第2章 gifted(ギフテッド)「偏り」も一つの才能になる(gifted—才能を与えられた人たち;スティーブ・ジョブズ—「支配」的コミュ障で世界を変えた! ほか)
  • 第3章 状況別「コミュ障」な人への対応法(コミュ障な人—よくある「困ったケース」;会社で・1—部下はメンタルクリニックを受けてくれるか? ほか)
  • 第4章 セルフケア 周囲に振りまわされない自分をつくる(ケアする心がまえ—自分自身が健康であるために;健康三原則—規則正しい生活をする アサーティブに生きる 運動をする ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ