言語と文化の対話
Author(s)
Bibliographic Information
言語と文化の対話
花書院, 2012.8
- Title Transcription
-
ゲンゴ ト ブンカ ノ タイワ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
各論文末に参考文献あり
山崎和夫教授 略歴: p265
研究業績一覧: p266-270
Contents of Works
- 証拠性の形態的実現 : 朝鮮語と日本語東北方言の過去表現の類似性について / 漆原朗子
- 「だいたい」における多義の関係 / 大橋浩
- 聞き做し・オノマトペと意味との関係について / 田吹昌俊
- 日本語モーダル「そうだ」と「ようだ」の統語分析 / 永末康介
- 自然会話中の中国語の「所以」の用法 : 日本語の「だから」との対照研究 / 李曦曦
- 現在完了形についての一考察 : 「have+過去分詞」と動詞アスペクトとの規則性について / 木梨安子
- 否定的応答に関する日台対照研究 / 黄英哲
- 若者が用いる新敬語「っす」について : 親疎関係・上下関係に注目して / 永冨智子
- クレーム交渉談話におけるサービス関係者の対応についての日中対照研究 / 胡敏男
- 企業の謝罪に見られる日米間の文化的差異 / 新藤照夫
- 日中米雑誌化粧品広告談話の結束性の対照分析 : 広告談話における主題的結束を中心に / 臧薇
- 中国における日本語学習者のコミュニケーション能力養成をめざす指導法と指導項目 / 席衛国
- 母語話者が知っていて学習者が知らないことは何か : 学習者と母語話者のマンガ発話の解釈から / 因京子
- 効率的な日本語ポライトネス指導法 : 勧誘・依頼および断りの方略を中心に / 松村瑞子
- 日本人大学院生を対象とした多文化共生への意識向上をめざす教育の試み / 山路奈保子
- The Clever Princessから「アリーテ姫の冒険」へ : 作品の翻訳と反響をめぐって / 谷口秀子
- ソローの自然観とライフスタイル : ソローのシンプルライフと現代における意義 / 薬師寺元子