日本人はなぜ足元を見られるのか? : 「お人好し民族」の悲哀

書誌事項

日本人はなぜ足元を見られるのか? : 「お人好し民族」の悲哀

杉江弘著

(アスキー新書, 226)

アスキー・メディアワークス , 角川グループパブリッシング (発売), 2012.8

タイトル別名

日本人はなぜ足元を見られるのか : お人好し民族の悲哀

タイトル読み

ニホンジン ワ ナゼ アシモト オ ミラレル ノカ : オヒトヨシ ミンゾク ノ ヒアイ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ルールを守り、決してお上に反抗せず、言いたいことも黙って我慢…。そんな日本人の美徳も、50カ国以上を訪れた国際線パイロットである著者の目には、あまりに「お人好し」あるいは「無責任」に映る。これでは外国と渡り合っていけないではないか。どうすれば世界に負けない「したたかさ」を身に付けられるのか?切り捨て御免の痛快日本人論。

目次

  • 第1章 私たちに足りない「したたかさ」(どんな時でも赤信号なら渡らない硬直性;携帯電話を車内で使わせないのは日本だけ;日本人が苦手な「アサーション」匿名でなければ公に発言できなくなった脆弱性;深夜のタクシー乗り場で相乗りしない不合理;事故渋滞の多さ世界一の理由;高値づかみ、買い物下手は笑われている;軍隊を見ることでわかる国民性)
  • 第2章 したたかさと交渉力が身につかなかった理由(農耕民族は「和」の精神文化;徳川幕府の鎖国政策;仏教文化が日本人をおとなしい性格に;民衆革命を経験しない民族の歴史;現代でも日本は警察国家のまま)
  • 第3章 外国との交渉をうまくやる方法(アメリカ、ロシア、中国、韓国との外交問題;まずこちらから譲歩する、という日本流はやめるべき;獲得すべき目標を決めたら要求はプラスαで;交渉はタイミングが大事;交渉で成果が見えないなら早期に担当者を解任する;政府は国民の力をバックに交渉しなければならない;諸外国から尊敬される国へ;松下政経塾は外交を読むキーワード)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10164832
  • ISBN
    • 9784048869676
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ