まちへのラブレター : 参加のデザインをめぐる往復書簡

書誌事項

まちへのラブレター : 参加のデザインをめぐる往復書簡

乾久美子, 山崎亮著

学芸出版社, 2012.9

タイトル読み

マチ エノ ラブ レター : サンカ ノ デザイン オ メグル オウフク ショカン

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“住民参加って、コミュニティって、つくらないデザインって、…何だろう?”建築家とコミュニティデザイナーの、仲むつまじくもシリアスな1年間のやりとり。

目次

  • 夏の手紙—参加型デザインの成り立ちが知りたい(ランドスケープデザインについての素朴な問い;生活者に関与しない男子中学生的建築家像 ほか)
  • 秋の手紙—生活者と設計者のコミュニケーションについて(システムが開くこと、閉じること;商業と市民活動のせめぎあい ほか)
  • 冬の手紙—コミュニティって、何だろう(市民の意見とは何か;「賑わい」という言葉への違和感 ほか)
  • 春の手紙—デザインの必然性はどこに?(「ああならざるを得ない」デザイン;ラカトン・アンド・ヴァッサルの建築 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ