劇団文化座公演

著者

書誌事項

劇団文化座公演

劇団文化座, 1967-

タイトル読み

ゲキダン ブンカザ コウエン

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は1967年第41回公演による

関連文献: 41件中  1-20を表示

  • 1 / 3
  • 斬られの仙太

    三好十郎作 ; 秋浜悟史演出

    劇団文化座 [1988] 劇団文化座公演 第84回

    所蔵館1館

  • たつのおとしご亭 : ハリーとガートルード . 血のつながり

    エドワード・J・ムーア作 ; 入谷俊一演出 . シャロン・ポーロック作 ; 貝山武久演出

    [劇団文化座] [1987] 劇団文化座公演 . アトリエ公演||アトリエ コウエン ; No.4

    所蔵館1館

  • びっくり箱

    アン・チスレット作 ; 吉原豊司訳 ; 貝山武久演出

    [劇団文化座] [1987] 劇団文化座公演

    所蔵館1館

  • 啄木伝

    秋浜悟史作 ; 鈴木完一郎演出

    劇団文化座 [1986] 劇団文化座公演

    所蔵館1館

  • 五番町夕霧楼

    水上勉作 ; 木村光一演出

    劇団文化座 [1985] 劇団文化座公演 第81回

    所蔵館1館

  • 海の一座

    謝名元慶福作 ; 八木貞男演出

    [劇団文化座] [1985] 劇団文化座公演

    所蔵館1館

  • 祭りばやしは聞こえない

    中島丈博作 ; 木村光一演出

    劇団文化座 [1984] 劇団文化座公演 第79回

    所蔵館1館

  • 海の一座

    謝名元慶福作 ; 八木貞男演出

    劇団文化座 [1984] 劇団文化座公演 第78回 . アトリエの集い||アトリエ ノ ツドイ ; No.3

    所蔵館1館

  • ペチカ物語 : 二幕八場のコメディ・ルボーク

    ニーナ・セミョーノワ作 ; 岡田嘉子演出

    劇団文化座 [1984] 劇団文化座公演 第77回

    所蔵館1館

  • 越後つついし親不知

    水上勉作 ; 木村光一演出

    劇団文化座 [1983] 劇団文化座公演 第76回

    所蔵館1館

  • おりき

    三好十郎作 ; 鈴木光枝演出

    劇団文化座 [1983] 劇団文化座公演 [第75回]

    所蔵館1館

  • 石よ哭け

    水上勉作 ; 入谷俊一演出

    劇団文化座 [1983] 劇団文化座公演 第74回 . アトリエの集い||アトリエ ノ ツドイ ; No.2

    所蔵館1館

  • 流氷の海に女工節が聴える

    合田一道作 ; 本山節弥脚本 ; ふじたあさや演出

    劇団文化座 [1983] 劇団文化座公演 第73回

    所蔵館1館

  • 越後つついし親不知

    水上勉作 ; 木村光一演出

    劇団文化座 [1982] 劇団文化座公演 第72回

    所蔵館1館

  • おりき

    三好十郎作 ; 鈴木光枝演出

    劇団文化座 [1982] 劇団文化座公演 第71回

    所蔵館1館

  • 長塚節作 ; 大垣肇脚本 ; 佐佐木隆演出

    劇団文化座 [1982] 劇団文化座公演 第70回

    所蔵館1館

  • 塩祝申そう : 蒼き海よりの旅立ち

    川崎照代作 ; 鈴木光枝演出

    劇団文化座 [1981] 劇団文化座公演 第69回

    所蔵館1館

  • 啄木の妻

    渡辺喜恵子作 ; 野口達二脚本 ; 貝山武久演出

    劇団文化座 [1981] 劇団文化座公演 第68回

    所蔵館1館

  • あめゆきさんの歌

    山崎朋子作 ; ふじたあさや脚色 ; 鈴木光枝演出

    劇団文化座 [1980] 劇団文化座公演 第67回

    所蔵館1館

  • ある夜間中学の記録 : 日本の教育1970

    ふじたあさや作 ; 貝山武久演出

    劇団文化座 [1980] 劇団文化座公演 第66回

    所蔵館1館

  • 1 / 3

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10212662
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    20-26cm
ページトップへ