こんなに使えるコンパニオンプランツ : 伝承農法に学ぶ野菜づくり

Bibliographic Information

こんなに使えるコンパニオンプランツ : 伝承農法に学ぶ野菜づくり

木嶋利男著

家の光協会, 2012.9

Other Title

こんなに使えるコンパニオンプランツ : 伝承農法に学ぶ野菜づくり

Title Transcription

コンナ ニ ツカエル コンパニオン プランツ : デンショウ ノウホウ ニ マナブ ヤサイズクリ

Available at  / 21 libraries

Note

本書は雑誌「やさい畑」2008年春号~2012年初夏号に連載された「コンパニオンプランツ講座」を再編集したもの

Description and Table of Contents

Description

害虫を防ぐ、益虫を誘う、病気を予防する、生育を促進する、味をよくする、収量が増える、活力のある土にする、空間を有効に使う—さまざまなメリットのある栽培法を伝承農法・有機栽培の第一人者がわかりやすく解説。

Table of Contents

  • 1章 害虫を防ぐ組み合わせ(キャベツ(アブラナ科)×レタス(キク科)—アオムシよけの代表例;カブ(アブラナ科)×ニンジン(セリ科)—アオムシとキアゲハの幼虫を撃退 ほか)
  • 2章 病気を予防する組み合わせ(キュウリ(ウリ科)×長ネギ(ユリ科ネギ属)—連作で起きる病気を防ぐ;トマト(ナス科)×ニラ(ユリ科ネギ属)—トマトに根圏の似たニラを植える ほか)
  • 3章 たがいの生育をうながす組み合わせ(トマト(ナス科)×ラッカセイ(マメ科)—根の働きでトマトのおいしさ倍増;サツマイモ(ヒルガオ科)×エダマメ(マメ科)—詰め込み栽培でしかも収量アップ! ほか)
  • 4章 畑の環境づくりに役立つ組み合わせ(キャベツ(アブラナ科)×ジャガイモ(ナス科)—注意!仲の悪い組み合わせ;コマツナ(アブラナ科)×スベリヒユ、シロザ、アカザ(夏の雑草)—雑草で畑に裸地をつくらない ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB10313499
  • ISBN
    • 9784259563837
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    159p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top