塩田剛三の合気道人生
Author(s)
Bibliographic Information
塩田剛三の合気道人生
海鳴社, 2012.7
- Other Title
-
合気道人生
- Title Transcription
-
シオダ ゴウゾウ ノ アイキドウ ジンセイ
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「合気道人生」(竹内書店新社, 1985年刊)の改題増補
塩田剛三年譜: p204-205
Description and Table of Contents
Description
神人・植芝盛平に師事し、戦中・戦後を自由奔放に駆け抜けた波瀾の人生を赤裸々に綴る。身長154cm、体重45kgという体格で各界からの挑戦や窮地を切り抜け、武の第一人者と謳われる。公益財団法人・合気道養神会の礎を築き、剛三亡き後もその技は引き継がれ、研究されている。合気道に限らず武を追究する者に、本書はおおいに参考となろう。
Table of Contents
- 第1部 養神館合気道(「養神館」の稽古の基本;実力の養成は試合で勝負を決するのとは無関係;合気道は和の武道;いつ如何なる場合でも最高の状態に;合気道の基本;合気道の技;修行;感謝の気持ち;合気道は楽しむ武道)
- 第2部 私の歩んできた道(生い立ち;植芝道場の修行時代;放浪時代;台湾から南方へ;戦後の浮き沈み;養神館道場の日々)
- 第3部 晩年(海外での普及活動と幼児教育;要人の来館・テレビほか;入退院)
by "BOOK database"