いまだから語れる70年代アニメ秘話 : テレビまんがの時代

Author(s)

    • オトナアニメ編集部 オトナ アニメ ヘンシュウブ

Bibliographic Information

いまだから語れる70年代アニメ秘話 : テレビまんがの時代

オトナアニメ編集部編著

(オトナアニメCOLLECTION)

洋泉社, 2012.7

Other Title

70年代アニメ秘話 : いまだから語れる : テレビまんがの時代

Title Transcription

イマ ダカラ カタレル 70ネンダイ アニメ ヒワ : テレビ マンガ ノ ジダイ

Available at  / 11 libraries

Description and Table of Contents

Description

“アニメ”ではなく“テレビまんが”と呼ばれていた70年代—現在も愛され続けるキャラクターが数多く生まれた。「画を描くことが好き」という当時のアニメーターたちのピュアな想いが、作画枚数の制限という壁をものともしない、画期的な動画表現を生み出した。いまや大ベテランとなった彼らの創意工夫は、現在のアニメシーンにも多大な影響を与えている。その技法や表現は、いかにして誕生したのだろうか?当事者たちと彼らをリスペクトし続ける世代が、深く、熱く、作画とその信条を語る。

Table of Contents

  • 1 野田卓雄×羽原信義—伝説のアニメーター金田伊功を介して引き継がれるケレン味あふれる作画ゲノム
  • 2 金山明博×越智一裕—『コン・バトラーV』『ボルテス5』『闘将ダイモス』…熱きビジュアルを支えた男と少年の出会い
  • 3 須田正己×梅津泰臣—日常の観察から生まれる“かっこいい”ヒーロー
  • 4 二宮常雄×浜崎博嗣—“歌”とともに生まれたタツノコキャラとアニメーターに求められる“芝居”
  • 5 姫野美智×本橋秀之—「自分に厳しくあれ」美麗なタッチの裏にかくされた師・荒木伸吾の言葉
  • 特別対談 大塚康生×木村圭市郎—テレビまんがの黎明期から作り続けてきた男たちが考える“楽しいアニメ”

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10379318
  • ISBN
    • 9784862489647
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京]
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top