書誌事項

地層の大研究

渡辺一夫文/写真

(日本列島大地まるごと大研究, 2)

ポプラ社, 2012.3

タイトル読み

チソウ ノ ダイケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 平田大二

内容説明・目次

目次

  • 1章 水のはたらきでできた地層と地形(泥と砂とれきが海底につもってできた地層;石灰岩の地層をとかす水;水と風は地層をけずる)
  • 2章 大地が動いてできた地層のすがた(かたむいた地層、なぜ?;ぐんにゃりと曲がった地層、なぜ?;われ目はどのようにできた?;大断層の中央構造線とフォッサマグナ;地層がみだされたのはなぜ?)
  • 3章 火山がつくった地層とマグマがつくった岩石(火山灰がつくった地層の縞もよう;火山灰がつみかさなってできたローム層;川をせきとめた山崩れ;火山岩の巨大な岩の柱のたば;地下深くからすがたを見せた花こう岩;巨大な石柱の秘密)
  • 4章 地下で変化した岩が見られる場所(地下深く熱と圧力をうけてできた変成岩;飛騨地方の古い岩石、片麻岩;高温のマグマにふれてできたホルンフェルス)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10389355
  • ISBN
    • 9784591128169
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ