識字神話をよみとく : 「識字率99%」の国・日本というイデオロギー

書誌事項

識字神話をよみとく : 「識字率99%」の国・日本というイデオロギー

角知行著

明石書店, 2012.9

タイトル別名

識字神話をよみとく : 識字率99%の国日本というイデオロギー

タイトル読み

シキジ シンワ オ ヨミトク : 「シキジリツ 99%」ノ クニ・ニホン ト イウ イデオロギー

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220-243

内容説明・目次

目次

  • 識字とはなにか
  • 第1部 識字率の神話(公式統計にみる日本の識字率—「識字率99%」は本当か;新聞をよむ能力—「日本人の読み書き能力調査」(1948)の再検証;限界的識字者のプロフィール—日米の識字調査から)
  • 第2部 漢字の神話(漢字は意味をあたえるか—学術基本用語の場合;教科日本語における漢字のカベ;漢字イデオロギーの構造)
  • 第3部 識字学習の神話(識字研究法としてのエスノグラフィー;識字社会における支配と対抗—識字作文をエスノグラフィーとしてよむ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ