書誌事項

公智と実学

猪木武徳著

慶應義塾大学出版会, 2012.10

タイトル読み

コウチ ト ジツガク

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

福澤諭吉の精神に学びつつ、現代日本が直面する問題の本質を明快に論じる時論と、福澤の公共哲学の意義を鋭く説く論考を集成。現代に蔓延するペシミズムを回避し、深く考え行動する勇気が湧く、実践の書。

目次

  • 第1部 議論の本位を定める—時論二〇〇八‐一二(金融・経済危機とその行方—歴史的考察;政権交代に期待する;共同体構想を性急に語るなかれ;リーダーは明晰に語るべし;「対等な日米関係」の行方 ほか)
  • 第2部 福澤諭吉の「公智」(福澤諭吉の公共性の哲学;経済学における厚生概念と人間の幸福—「所得」と「比較」について;公と私の平衡—高橋誠一郎の福澤観から;伝統の再解釈としての明治思想史—坂本多加雄『市場・道徳・秩序』解説;大阪慶應義塾が福澤諭吉と金玉均を結びつけたのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10493197
  • ISBN
    • 9784766419689
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    14, 224p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ