大江戸災害ものがたり
著者
書誌事項
大江戸災害ものがたり
(学びやぶっく, 67 . しゃかい||シャカイ)
明治書院, 2012.10
- タイトル読み
-
オオエド サイガイ モノガタリ
大学図書館所蔵 全45件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考資料・文献: p186
内容説明・目次
内容説明
江戸の大地震ではどこまで津波が押し寄せたか?富士山噴火の火山灰はどこまで飛んだか?江戸時代に起きた数々の大災害を、当時の資料から読み解き、その実体を解き明かす。災害列島・日本を長いスパンで眺め、史実を把握することで、現代の我々の備えに活かせる知恵を探る。
目次
- 第1章 江戸の大地震—関東でおきた地震の歴史(大地震に襲われた江戸の町;江戸を襲った元禄十六年の大地震 ほか)
- 第2章 江戸時代の噴火—江戸にも積もった富士山の火山灰(宝永の富士山大噴火;浅間山の大噴火とユニークな復興)
- 第3章 大火が頻発した江戸の町—大災害になった都市の構造(火事と喧嘩は「江戸の華」;江戸の三大大火 ほか)
- 第4章 江戸の風水害と津波(海嘯)—水害に弱かった江戸(水害に襲われやすかった江戸;被害が甚大だった寛保二年と安政三年の大水害)
「BOOKデータベース」 より