未来社会への道 : 思想史的再考

書誌事項

未来社会への道 : 思想史的再考

中野嘉彦著

日本経済評論社, 2012.10

タイトル別名

The way to the future society: from the history of social thought

タイトル読み

ミライ シャカイ エノ ミチ : シソウシテキ サイコウ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p267-273

内容説明・目次

内容説明

株式会社のなかに未来社会ありとのマルクスの論理を踏まえ、社会思想史上の賢人の思想を再考し、企業実務経験者が描く未来社会への思索の旅。

目次

  • 第1章 アルバート・ハーシュマン『情念の政治経済学』の思想史的検討
  • 第2章 「重商主義批判」・「富のパラダイム転換」をしたアダム・スミス
  • 第3章 ケインズ「自由放任主義の終焉」の現代的意味
  • 第4章 シュンペーター『資本主義は生き延びうるか』の未来社会的意義
  • 第5章 マルクス貨幣・信用論研究—地金論争・通貨論争から学ぶこと
  • 第6章 マルクス貨幣・信用論研究—「マルクス貨幣思想の変遷」
  • 第7章 社会主義への通過点論としての河上肇の株式会社論
  • 第8章 マルクスの未来社会論
  • 付論 高橋財政の光と陰、国債の日銀引受け問題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10581909
  • ISBN
    • 9784818822368
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 278p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ