人間科学と平和教育 : 体験的心理学を基盤とした歴史・平和教育プログラム開発の視点から Human science and peace education : from a viewpoint of developing a history/peace education program based on experiental psychology

書誌事項

人間科学と平和教育 : 体験的心理学を基盤とした歴史・平和教育プログラム開発の視点から = Human science and peace education : from a viewpoint of developing a history/peace education program based on experiental psychology

村本邦子編集担当

(共同対人援助モデル研究 = Research for collaboration model of human services, 5)

立命館大学人間科学研究所, 2012.10

タイトル別名

日中の戦後世代を対象にした新たな東アジア型歴史・平和教育プログラム開発 : Healing the wounds of historyによる平和構築

体験的心理学を基盤とした歴史平和教育プログラム開発の視点から

日中の戦後世代を対象にした新たな東アジア型歴史平和教育プログラム開発

タイトル読み

ニンゲン カガク ト ヘイワ キョウイク : タイケンテキ シンリガク オ キバン ト シタ レキシ ヘイワ キョウイク プログラム カイハツ ノ シテン カラ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

本標題は奥付による

p1に「日中の戦後世代を対象にした新たな東アジア型歴史・平和教育プログラム開発~Healing the wounds of historyによる平和構築~」とあり

表紙に"私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「大学を模擬社会空間とした持続的対人援助モデルの構築」ケア・コミュニティチーム"とあり

国際シンポジウム「人間科学と平和教育~体験的心理学を基盤とした歴史・平和教育プログラム開発の視点から」, ワークショップ「こころとからだで考える歴史と平和」 (2012年4月28日から1週間京都で開催) をもとにした記録と報告

文献あり

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10617165
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    166p
  • 大きさ
    21cm
  • 親書誌ID
ページトップへ