電気の正しい理解と利用を説いた本

Author(s)

Bibliographic Information

電気の正しい理解と利用を説いた本

永野芳宣著

財界研究所, 2012.6

Title Transcription

デンキ ノ タダシイ リカイ ト リヨウ オ トイタ ホン

Available at  / 8 libraries

Note

監修: 石原進

Description and Table of Contents

Description

電気エネルギー問題。何が本質か?本書は明快な理解の助けとなる—。

Table of Contents

  • “電気”も商品→だが最低これだけの基礎知識が必要
  • 「放射能は怖いけど、でも地球温暖化対策は何処へ?」
  • どっち!“二万人の犠牲”と“放射能”と
  • 電気って何だろう?→水や食料(特に主食)と同じく公共物という材料→材料の経済原則は“低価格”
  • 原発止めたらどうなるか→森山貫太郎先生の試算
  • 脱原発で何が起きるか→貫太郎先生の怖いホラー話
  • 「走る再生エネルギー導入の現実と課題」
  • 大地震・ツナミと安全な原子力発電
  • 「電気文明国日本のエネルギーと国民のコスト負担」
  • 「再生エネルギーの導入とコスト」〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB10646899
  • ISBN
    • 9784879320865
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    192p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top