北京は太平洋の覇権を握れるか : 想定・絶東米中戦争
Author(s)
Bibliographic Information
北京は太平洋の覇権を握れるか : 想定・絶東米中戦争
草思社, 2012.9
- Other Title
-
北京は太平洋の覇権を握れるか : 想定絶東米中戦争
- Title Transcription
-
ペキン ワ タイヘイヨウ ノ ハケン オ ニギレルカ : ソウテイ・ゼットウ ベイチュウ センソウ
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
米中激突、日本はどうなる?サイバー攻撃、スパイ工作、尖閣不法上陸—。軍事力では圧倒的に劣る中国が仕掛ける“間接侵略”の脅威を明らかにする。第一級の軍事専門家が、絶東(極東)における米中開戦を想定。戦況の推移、勝敗の行方、日本をはじめとする周辺諸国が蒙るであろう影響をリアルかつ冷静にシミュレート。
Table of Contents
- 1 なぜ太平洋の支配権が二強国の争点となるか(出発点は「ニクソン=毛沢東」の密約;事情の変化 ほか)
- 2 米支開戦までの流れを占う(自業自得の「修好通商忌避」がシナを追いつめる;サイバー攻撃の暴走的エスカレーション)
- 3 想定 米支戦争(サイバー戦;「開戦奇襲」はスパイ衛星を狙って第一弾が放たれる ほか)
- 4 米支戦争に日本はどうつきあうのが合理的か(日本の改革(病巣廓清)など到底不可能なので、ひきこもりが「吉」;吉田茂式の遁辞はいまも役に立つ ほか)
by "BOOK database"