デフレ脱却・円高阻止よりも大切なこと : 日本経済は「常識」を超えられるか

書誌事項

デフレ脱却・円高阻止よりも大切なこと : 日本経済は「常識」を超えられるか

鈴木明彦著

中央経済社, 2012.10

タイトル別名

デフレ脱却円高阻止よりも大切なこと : 日本経済は常識を超えられるか

タイトル読み

デフレ ダッキャク エンダカ ソシ ヨリモ タイセツナ コト : ニホン ケイザイ ワ ジョウシキ オ コエラレルカ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世の中ではデフレと円高が悪者扱いされているが、本当にそうなのか?真の病巣は別のところにあり、それを見ようとしていないだけではないのか?気鋭のエコノミストが問う型破りの日本経済論。

目次

  • 第1章 デフレ脱却・円高阻止は正しいのか
  • 第2章 迷走する日本経済の現状
  • 第3章 不都合な真実
  • 第4章 袋小路にはまった日本経済
  • 第5章 日本経済セカンドオピニオン
  • 第6章 前向き思考へ転換せよ
  • 第7章 黒衣に徹すべき政府

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10809417
  • ISBN
    • 9784502463006
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    7, 8, 245p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ