ビジュアル版学校の歴史

書誌事項

ビジュアル版学校の歴史

岩本努, 保坂和雄, 渡辺賢二著

汐文社, 2012.7-

  • 1: 学校生活編
  • 2: 文房具・持ち物編
  • 3: 校舎・校庭編
  • 4: 教科書・課外活動 ・災害編

タイトル別名

学校の歴史 : ビジュアル版

タイトル読み

ビジュアルバン ガッコウ ノ レキシ

注記

文献あり 索引あり

収録内容
  • 学校生活編
  • 文房具・持ち物編
  • 校舎・校庭編
  • 教科書・課外活動・災害編
内容説明・目次
巻冊次

1: 学校生活編 ISBN 9784811389004

目次

  • いつから学校の始まりが4月になったの?
  • 子どもたちはどんな服装で通学したの?
  • ランドセルはいつから背負い始めたの?
  • 授業開始・終了の合図は何で知らせたの?
  • 1時間の授業は初めから50分くらい?
  • クラスわけはどう行われたの?
  • 運動会はいつから始まったの?
  • 遠足・修学旅行の始まりは?
  • 試験や通信簿はいつから始まったの?
  • 学校の休みは今と同じだったの?
  • 卒業式の歌はどう変わってきたの?
  • 子どもの体位はどう変わってきたの?
  • 飛び箱はいつごろから使われているの?
  • 子どもたちはどんな遊びをしたの?
  • 学校給食のうつりかわり
巻冊次

2: 文房具・持ち物編 ISBN 9784811389011

目次

  • 江戸時代の筆記用具はどんなもの?
  • 石板(石盤)・石墨ってなに?
  • 鉛筆はいつごろ発明されたの?
  • 日本の子どもたちはいつごろから鉛筆を使い始めたの?
  • 鉛筆が戦争に利用されていた?
  • 鉛筆削り器はいつ日本に来たの?
  • シャープナーを普及させた事件ってなに?
  • 消しゴムは昔からあったの?
  • シャープペンシルは誰が発明したの?
  • ボールペンはいつから使われているの?
  • 筆入れはいつごろからあったの?
  • わら半紙・半紙・画用紙などが登場したのはいつ?
  • みんながノートを持ち始めたのはいつ?
  • 絵の具・クレヨン・クレパスはいつごろから使われているの?謄写版印刷ってなに?
  • 昔の傘はどんなものだったの?
  • 上履きはいつごろから使われているの?
巻冊次

3: 校舎・校庭編 ISBN 9784811389028

目次

  • 学校はいつから始まったの?
  • 学校には何歳から入ったの?
  • 明治の初めに校舎はあったのかな?
  • 校舎はどうして横長が多いの?
  • 鉄筋校舎になったのはいつから?
  • 黒板は初めからあったの?
  • 学校も空襲にあったの?
  • 戦災にあった沖縄の学校はどのように再建されたの?
  • 学校のプールはいつ頃できたの?
  • 保健室はいつ頃からあったの?
  • 宿直室はなぜつくられたの?
  • 裁縫室ってなに?音楽室は初めからあったの?
  • 校庭にはどんなものが建っているかな?
  • 校庭に桜の木が多いのはなぜ?
巻冊次

4: 教科書・課外活動 ・災害編 ISBN 9784811389035

目次

  • 掛図・指教図ってなに?
  • 昔の教科書はどんなものだったの?
  • 教科書が普及して国民の考え方はどう影響されたの?
  • 社会科は昔はなかった科目なの?
  • 教科書に墨をぬったことがあったってほんとう?
  • 校歌はいつごろからあったの?
  • 校章はどのように決めたの?
  • 学童集団疎開ってなに?
  • 民主主義、児童会、生徒会の始まりは?
  • 部活っていつごろからあったの?
  • 学校を襲った災害にはどんなものがあったの?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB1087132X
  • ISBN
    • 9784811389004
    • 9784811389011
    • 9784811389028
    • 9784811389035
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
ページトップへ