Bibliographic Information

旬菜膳語

林望著

(文春文庫, [は-14-9])

文藝春秋, 2012.11

Title Transcription

シュンサイ ゼンゴ

Available at  / 13 libraries

Note

岩波書店 (2008年10月刊) を「文春文庫」として再刊したもの

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

江戸時代のウナギ蒲焼は、焼いてブツ切りにする料理だった。蕎麦のセイロは、かつて蒸していた頃の名残り。浩瀚な食物史は縦横無尽。しこうして母の漬けた三十年物の梅干を舐め、少年時代の松茸フライの味を懐かしく想い出す。イギリスもおいしいが、やっぱり日本がおいしかった!リンボウ印の垂涎エッセイ。

Table of Contents

  • 春の巻(蕗の薹、土筆、菜の花;春の餅 ほか)
  • 夏の巻(鰹は毒魚?;梅の八徳 ほか)
  • 秋の巻(秋茄子喰ふべし;蕎麦、よろしいなあ ほか)
  • 冬の巻(牡蠣よ、おまえは;ナマコの孤独 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10912642
  • ISBN
    • 9784167570095
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    302p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top