夫木和歌抄 36巻目録1巻 (存35巻目録1巻)
Author(s)
Bibliographic Information
夫木和歌抄 36巻目録1巻 (存35巻目録1巻)
葛西市郎兵衛 : 吉田四郎右衛門 : 出雲寺文治郎, 寛文5 [1665]
- 目録
- 巻第1
- 巻第2
- 巻第3
- 巻第4
- 巻第5
- 巻第6
- 巻第7
- 巻第8
- 巻第9
- 巻第10
- 巻第11
- 巻第12
- 巻第13
- 巻第14
- 巻第15
- 巻第16
- 巻第17
- 巻第18
- 巻第19
- 巻第20
- 巻第21
- 巻第22
- 巻第23
- 巻第24
- 巻第25
- 巻第27
- 巻第28
- 巻第29
- 巻第30
- 巻第31
- 巻第32
- 巻第33
- 巻第34
- 巻第35
- 巻第36
- Other Title
-
夫木和哥抄
夫木和歌
夫木和謌鈔
夫木和歌鈔
- Title Transcription
-
フボク ワカショウ
Available at / 1 libraries
-
Branch Library of Faculty of Education, Shiga University
目録和歌||102||1187911619,
巻第1和歌||102||1187911620, 巻第2和歌||102||1187911621, 巻第3和歌||102||1187911622, 巻第4和歌||102||1187911623, 巻第5和歌||102||1187911624, 巻第6和歌||102||1187911625, 巻第7和歌||102||2187911626, 巻第8和歌||102||2187911627, 巻第9和歌||102||2187911628, 巻第10和歌||102||2187911629, 巻第11和歌||102||2187911630, 巻第12和歌||102||2187911631, 巻第13和歌||102||3187911632, 巻第14和歌||102||3187911633, 巻第15和歌||102||3187911634, 巻第16和歌||102||3187911635, 巻第17和歌||102||3187911636, 巻第18和歌||102||3187911637, 巻第19和歌||102||4187911638, 巻第20和歌||102||4187911639, 巻第21和歌||102||4187911640, 巻第22和歌||102||4187911641, 巻第23和歌||102||4187911642, 巻第24和歌||102||5187911643, 巻第25和歌||102||5187911644, 巻第27和歌||102||5187911645, 巻第28和歌||102||5187911646, 巻第29和歌||102||5187911647, 巻第30和歌||102||5187911648, 巻第31和歌||102||6187911649, 巻第32和歌||102||6187911650, 巻第33和歌||102||6187911651, 巻第34和歌||102||6187911652, 巻第35和歌||102||6187911653, 巻第36和歌||102||6187911654 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻第26の1巻を欠く
責任表示は [跋] による
巻第1, 34の巻頭書名: 夫木和謌抄
卷第2,5-7,9,11-14,16,23,28,31-32,36の巻頭の書名: 夫木和哥抄
卷第17の巻頭の書名: 夫木和歌
題簽の書名: 夫木和歌鈔
刊記: 「寛文五乙巳[1665]年正月吉辰 皇都書肆 葛西市郎兵衛 吉田四郎右衛門 出雲寺文治郎」
内容: 巻第1-6: 春部, 巻第7-9: 夏部, 巻第10-15: 秋部, 巻第16-18: 冬部, 巻第19-36: 雜部
無辺無界10行
蔵書印2印あり (巻第7-18: 蔵書印1印あり)
保存状態: 虫損あり, 巻第5の題簽無 (表紙に墨筆書き入れあり)