それって「大人の発達障害」かも? : 正しい理解と上手なつきあい方

書誌事項

それって「大人の発達障害」かも? : 正しい理解と上手なつきあい方

星野仁彦監修

(心のお医者さんに聞いてみよう)

大和出版, 2012.11

タイトル別名

それって大人の発達障害かも? : 正しい理解と上手なつきあい方

タイトル読み

ソレ ッテ オトナ ノ ハッタツ ショウガイ カモ : タダシイ リカイ ト ジョウズ ナ ツキアイカタ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p95

内容説明・目次

内容説明

大人の発達障害って何?もしそうなら、どうしたらいいの?治療ができるの?周囲はどう対応したらいい?—自身が発達障害でもある“臨床の第一人者”を監修に、「特徴」「治療法」から「日常生活の注意点」までわかりやすく解説。

目次

  • 1 周囲になじめない、空気が読めない…アスペルガー症候群(アスペルガー症候群とは—子どもっぽさがある反面天才的な能力も発揮する;特性1 対人関係—基本的に一匹オオカミ。友達なんて必要ない!? ほか)
  • 2 忘れ物が多い、片付けができない…ADHD(ADHDとは—脳の発達に凸凹がある「発達アンバランス症候群」;特性1 不注意—集中力が低く、忘れ物やミスが多い ほか)
  • 3 ADHD、アスペルガー症候群以外にも発達障害を理解し、治療する(生物学的要因1 基本的には「脳の障害」。成育環境なども絡み合う;生物学的要因2 発達障害の脳科学的研究はここまで進んでいる ほか)
  • 4 本人も周囲もひと工夫「生きにくさ」を減らすためにできること(周囲の対応のポイント—周囲の理解とサポートが必要不可欠;社会のなかではたらく—得意なことを伸ばせるような仕事を選ぶ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11021229
  • ISBN
    • 9784804762104
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ