書誌事項

冬児立闇鴟

京文舍文京著述 ; 假名垣魯文校閲 ; 守川周重画

青盛堂, 明治13 [1880]

  • 初編
  • 2編
  • 3編

タイトル別名

疵傷於石冬児立闇鴟

冬児立闇の鴟

タイトル読み

フユコダチ ヤミ ノ フクロウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書として記述対象資料毎に書誌レコード作成

その他の巻頭書名: 2編上之卷: 疵傷於石冬兒立闇鴟 (「疵傷於石」は角書), 3編下之卷: きられ於いし冬児立闇鴟 (「きられ於いし」は角書)

見返し題: 冬児立闇の鴟, きられおいし冬児立やみのふくろう, きられおいし, 冬児立やみの鴟, きられおいしふゆこだちやみのふくらふ, 冬児立闇の婦久路ふ

版心の書名: 於石

刊記に「御届明治十三年三月三日」「編輯人 渡辺義方 出版人堤吉兵エ」とあり

表紙, 見返しに「加々吉寿梓」,「加々吉板」,「青盛堂壽梓」,「加々吉はん」,「青盛堂文庫」,「青盛堂加々吉板」,「青盛堂梓」, 各冊後表紙見返しに青盛堂加賀屋堤吉兵衛の蔵版目録あり

初編: 「明治十三辰春 / 金花猫翁魯文漫題」, 2編: 「明治十三年三月 / 假名垣魯文漫記」, 3編: 「明治辰の五月 / 彩霞園柳香に戯れて序す」の序あり

合巻 (各編上: 9丁, 中: 9丁, 下: 9丁)

表紙は摺付表紙, 各編上下冊ずつの合綴, 合わせ表紙(原表紙)上下が見開きにして綴じ込まれており, 改装表紙として書袋を付す

印記: 「小自在菴」・「駿嶽南比奈渡邉本家印」(朱印)

口絵 (色刷), 挿絵あり

虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11023009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    17.5×11.5cm
ページトップへ