北朝鮮いまだ存在する強制収容所 : 廃絶のために何をなすべきか

書誌事項

北朝鮮いまだ存在する強制収容所 : 廃絶のために何をなすべきか

小川晴久著

草思社, 2012.11

タイトル読み

キタチョウセン イマダ ソンザイ スル キョウセイ シュウヨウジョ : ハイゼツ ノ タメ ニ ナニ オ ナスベキカ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

北朝鮮強制収容所を理解するための文献案内: p184-190

内容説明・目次

内容説明

山の中の“アウシュヴィッツ”に今も20万の人々が囚われている。北朝鮮最大のタブー「強制収容所」の恐るべき実態を明らかにし、廃絶へのロードマップを示す。

目次

  • 人道犯罪の分析と「内政干渉の責任」理論
  • 北朝鮮の改善は強制収容所から
  • 山の中の強制収容所とは—生き証人の証言による
  • いかにしてこのような収容所は作られたか
  • 北朝鮮現代史をどう見るか—金日成、金正日を取り逃がした今
  • 強制収容所廃絶運動をどう進めたらよいか—とくに左翼・人権派の人々に訴える
  • 世界はどこまで気づいているか
  • 忘れえぬ人々
  • いま甦るナチ収容所白書
  • アウンサンスーチーさんとヴァツラフ・ハヴェル氏から学ぶ
  • 北朝鮮強制収容所の基礎知識
  • 北朝鮮強制収容所を理解するための文献案内

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11082904
  • ISBN
    • 9784794219381
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ