ドイツ住宅問題の社会経済史的研究 : 福祉国家と非営利住宅建設

書誌事項

ドイツ住宅問題の社会経済史的研究 : 福祉国家と非営利住宅建設

永山のどか著

日本経済評論社, 2012.12

タイトル読み

ドイツ ジュウタク モンダイ ノ シャカイ ケイザイシテキ ケンキュウ : フクシ コッカ ト ヒエイリ ジュウタク ケンセツ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p307-324

収録内容

  • 金属加工業の都市ゾーリンゲン : 中世から第一次大戦まで
  • 非営利住宅建設と金属加工業の企業家
  • 非営利住宅建設と市議会
  • 非営利的建設業者バウヒュッテの活動
  • 非営利住宅建設と借家市場 : ゾーリンゲン・ウェーガーホーフ団地の事例
  • 非営利住宅建設と労働者 : ゾーリンゲン・ウェーガーホーフ団地の事例
  • ゾーリンゲンにおける戦争犠牲者多子世帯向け住宅供給
  • 浮浪者向け宿泊施設と最低限の生活水準 : ゾーリンゲン市の事例
  • ナチス政権初期の小規模住宅地開発 : ケルン市の事例

内容説明・目次

内容説明

1920年代に非営利住宅建設がドイツで最も効果的になされたゾーリンゲン市をとりあげ、福祉国家成立と都市社会との関係を描く。

目次

  • 第1部 都市と住宅(金属加工業の都市ゾーリンゲン—中世から第一次大戦まで;非営利住宅建設と金属加工業の企業家;非営利住宅建設と市議会;非営利的建設業者バウヒュッテの活動)
  • 第2部 非営利住宅建設と熟練工・労働者(非営利住宅建設と借家市場—ゾーリンゲン・ヴェーガーホーフ団地の事例;非営利住宅建設と労働者—ゾーリンゲン・ヴェーガーホーフ団地の事例)
  • 第3部 市の住宅政策と社会的弱者(ゾーリンゲンにおける戦争犠牲者・多子世帯向け住宅供給;浮浪者向け宿泊施設と最低限の生活水準—ゾーリンゲン市の事例)
  • ナチス政権初期の小規模住宅地開発—ケルン市の事例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ