個別労働紛争あっせん代理実務マニュアル : 民事訴訟法の基礎知識から申立書・答弁書の書き方、必須判例まで

書誌事項

個別労働紛争あっせん代理実務マニュアル : 民事訴訟法の基礎知識から申立書・答弁書の書き方、必須判例まで

前田欣也著

日本法令, 2012.3

タイトル読み

コベツ ロウドウ フンソウ アッセン ダイリ ジツム マニュアル : ミンジ ソショウホウ ノ キソ チシキ カラ モウシタテショ トウベンショ ノ カキカタ ヒッス ハンレイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 野口善国

内容説明・目次

目次

  • 1 ADRに必要な基礎知識(企業活動と労働にかかる法の全体像;労働法の全体像;人事労務管理も労使の信頼関係が出発点;労働契約に対する労働関係諸法令の規制;労働契約の姿)
  • 2 ADRのための民事訴訟法の知識(ADRと民事訴訟の共通点、相違点;民事・刑事・行政訴訟の区別;民事訴訟の目的;民事訴訟における「訴え」の3類型;民事訴訟における権利の存否の判断の仕方;基本的な4つのルール;民事訴訟法のまとめ;あっせん代理書面作成のトレーニング)
  • 3 さまざまな労使トラブルケースごとのあっせん代理書面の書き方(最初に—労働事件の難しさ;最高裁判例の法的拘束力;最高裁判例の先例拘束力;あっせん内裏書面の書き方;まとめ〜ADRにおける社会保険労務士の役割)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11159689
  • ISBN
    • 9784539722510
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ