公務員ってなんだ? : 最年少市長が見た地方行政の真実

書誌事項

公務員ってなんだ? : 最年少市長が見た地方行政の真実

熊谷俊人著

(ワニブックス「Plus」新書, 090)

ワニブックス, 2012.12

タイトル読み

コウムインッテ ナンダ : サイネンショウ シチョウ ガ ミタ チホウ ギョウセイ ノ シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「公務員は本当に無能なのか?今改めて考える市長の役割と職員の意識改革!」。財政危機の千葉市で奮闘中の史上最年少市長(2009年当時)が綴る行政改革と公務員改革のすべて。

目次

  • 第1章 公務員は本当に無能なのか?—特殊な世界が生み出す市民とのズレ(そもそも「公務員」とはなんなのか?;公務員批判を拡大させた石肩上がりの終えん ほか)
  • 第2章 市長と公務員の役割—私が決断した市政改革の幕開け(『脱・財政危機宣言』;“ハコモノ行政”の見直し ほか)
  • 第3章 求められる公務員の意識改革—私と職員の向き合い方(公務員の意識の本質的な問題;民間とは違うという甘え ほか)
  • 第4章 市民にも求められる意識改革—自分の街をもっとワクワクする街にしませんか?(燃えるごみを3分の1減らす真の目的;行政は市民のアドバイザー ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ