刑事法理論の探求と発見 : 斉藤豊治先生古稀祝賀論文集
Author(s)
Bibliographic Information
刑事法理論の探求と発見 : 斉藤豊治先生古稀祝賀論文集
成文堂, 2012.12
- Other Title
-
刑事法理論の探求と発見 : 斉藤豊治先生古稀祝賀論文集
- Title Transcription
-
ケイジ ホウ リロン ノ タンキュウ ト ハッケン : サイトウ トヨジ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
Available at / 99 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編集委員: 川崎英明, 葛野尋之, 前田忠弘, 松宮孝明
編集委員「川崎」の「崎」は「山竒」の置き換え
斉藤豊治の肖像あり
斉藤豊治先生略歴・研究業績目録: p[669]-693
文献あり
Contents of Works
- 刑事立法論の前提的考察 : ドイツ刑法の近親相姦処罰規定を題材として / 嘉門優著
- 特別刑法と罪刑法定主義 : 粉飾決算事例を素材として / 品田智史著
- 犯罪の国際化と国内法 / 佐川友佳子著
- 法人処罰論の課題 : 近時の理論展開を踏まえて / 神例康博著
- 故意の認識対象としての犯罪事実 / 高山佳奈子著
- 誤想防衛と故意説・責任説について / 浅田和茂著
- 「中立的行為による幇助」について : Winny事件最高裁決定を中心に / 永井善之著
- 暴力団員のゴルフ場利用と詐欺罪 / 松宮孝明著
- 官製談合の刑事規制 / 山本雅昭著
- 架空増資の規制について : 不公正ファイナンスの規制についての序論的考察 / 平山幹子著
- 韓国刑法の歴史的展開と課題 : 1894年から1910年代までの刑法関連の法史的背景を中心にして / 崔鍾植著
- 誤判と刑事司法改革 : B.L.Garrett, Convicting the Innocent, 2011に学ぶ / 川崎英明著
- 検察官の「公訴官」的地位と訴追裁量 / 白井諭著
- 公訴時効の廃止・再延長の実際的意義 : 捜査権・訴追権との関係において / 豊崎七絵著
- 科学的証拠と対質権 / 伊藤睦著
- 刑事裁判の劇場化と「感情を揺さぶる証拠」 / 平山真理著
- 無罪判決に対する検察官上訴・序説 : 大阪高判平成24年3月2日の検討を中心に / 中川孝博著
- 新自由主義、社会的排除と刑事司法 : 日本の場合 / 葛野尋之著
- 民意と刑事政策 / 松原英世著
- 刑事・少年司法におけるEBP / 岡田行雄著
- 更生保護の現代的意義 / 金澤真理著
- 精神保健福祉法上の入院形態と国際人権法 / 田中康代著
- 賭博行政の現状と法律上の問題点 : 特にパチンコと宝くじに関する考察を中心として / 谷岡一郎著
- 少年犯罪凶悪化の判断に影響を与える要因について / 岡本英生著
- 少年法における一事不再理効の原像 / 武内謙治著
- 裁判員裁判における社会記録の取調べと適正手続 / 渕野貴生著
- 保護処分相当性判断・再考 / 本庄武著
- 少年の刑事事件における量刑 : アメリカ連邦最高裁判所Miller判決をめぐって / 新倉修著
- わが国における非行少年の地域社会への再統合の課題 / 前田忠弘著
- 近年の法改正と少年保護観察 / 正木祐史著
- 少年に対する処遇の効果 : アメリカにおける再犯防止効果をめぐる研究から / 山崎俊恵著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 刑事立法論の前提的考察—ドイツ刑法の近親相姦処罰規定を題材として
- 特別刑法と罪刑法定主義—粉飾決算事例を素材として
- 犯罪の国際化と国内法
- 法人処罰論の課題—近時の理論展開を踏まえて
- 故意の認識対象としての犯罪事実
- 誤想防衛と故意説・責任説について
- 「中立的行為による幇助」について—Winny事件最高裁決定を中心に
- 暴力団員のゴルフ場利用と詐欺罪
- 官製談合の刑事規制
- 架空増資の規制について—不公正ファイナンスの規制についての序論的考察〔ほか〕
by "BOOK database"