協業と社会の民俗学 : 協同労働慣行の現代民俗誌的研究

Bibliographic Information

協業と社会の民俗学 : 協同労働慣行の現代民俗誌的研究

和田健著

(学術叢書)

学術出版会 , 日本図書センター (発売), 2012.12

Title Transcription

キョウギョウ ト シャカイ ノ ミンゾクガク : キョウドウ ロウドウ カンコウ ノ ゲンダイ ミンゾクシテキ ケンキュウ

Available at  / 92 libraries

Note

学位請求論文「高度経済成長下における農村・農協の関わりと協業関係に関する民俗学的研究」(筑波大学、2004年)を加筆修正したもの

引用・参考文献一覧: p275-282

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序章 本書の課題設定と目的—農村の生産と流通をめぐる労働を記述する前に
  • 第1章 協同労働概念の更新と出荷行為の対象化(民俗学における協同労働慣行概念の学史的検討—「協業関係」「協働」概念への連続性をめざして;農業近代化論批判の再評価—守田志郎の指摘から ほか)
  • 第2章 それはひとつの橋から始まった—産地としての成功と葛藤の話(大規模産地化した農村の労働と協業関係—茨城県坂東市を例として;エピソード1 流通の統合にのったむら—木間ヶ瀬集落の事例 ほか)
  • 第3章 青年会試作集団からの始まり—大規模産地化なき協業(収穫後における検査・流通の選択と農協の関わり—茨城県牛久市を例として;エピソード3 大規模産地化を選ばなかったむら—牛久市下根集落の事例)
  • 終章 三つの民俗誌から見た労働の協業と社会(三つの民俗誌から読み取れること;まとめと課題)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11226119
  • ISBN
    • 9784284103749
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,[東京]
  • Pages/Volumes
    300p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top