三つの文化を生きた一人の精神科医 : 日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響

書誌事項

三つの文化を生きた一人の精神科医 : 日本、中国、そして米国の各文化による性格形成への影響

曽文星著 ; 林建郎訳

星和書店, 2012.12

タイトル別名

One life, three cultures

三つの文化を生きた一人の精神科医 : 日本中国そして米国の各文化による性格形成への影響

タイトル読み

ミッツ ノ ブンカ オ イキタ ヒトリ ノ セイシンカイ : ニホン チュウゴク ソシテ ベイコク ノ カクブンカ ニ ヨル セイカク ケイセイ エノ エイキョウ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

年譜: 巻頭pvii

注: p383-392

文献あり

内容説明・目次

内容説明

世界的に著名な文化精神医学者である曽文星による絶筆。文化精神医学者としての眼と心を通し、氏が育った中国、日本、米国の3つの文化について重要で興味深い事柄を詳細に記述する。

目次

  • 第1部 成長の異なる段階(誕生から幼年期まで:日本文化との早期の接触;思春期から青年期まで:中国文化の影響;青年期(初期):アメリカ文化との早期の接触;青年期(後期):中国文化の再体験;成人期:長期にわたるアメリカ文化の経験;中年初期:日本文化への再曝露;中年後期から現在まで:多文化への曝露)
  • 第2部 分析と統合(人格形成に及ぼした三つの文化の影響の分析;理論的考察のための総括)
  • 付録 学術的概説:「文化と性格」研究

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11272692
  • ISBN
    • 9784791108312
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxi, 392p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ