「私」という方法 : フィクションとしての私小説
Author(s)
Bibliographic Information
「私」という方法 : フィクションとしての私小説
笠間書院, 2012.12
- Other Title
-
私という方法 : フィクションとしての私小説
- Title Transcription
-
ワタクシ トイウ ホウホウ : フィクション トシテノ シショウセツ
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「私小説」という概念の出現は、何を変えたのか。論者たちの小説解釈を方向付け、小説家たちの自己認識にも影響を与えた「私小説」という概念の出現。私小説概念とともにあった志賀直哉、葛西善蔵、梶井基次郎、太宰治等の小説・論評を読み直す試み。
Table of Contents
- 1 志賀直哉と葛西善蔵(「濠端の住まひ」という時空;葛西善蔵の「場所」—「哀しき父」をめぐって;葛井善蔵の方法—「蠢く者」を中心に)
- 2 梶井基次郎(「檸檬」の方法;三つの短篇—「城のある町にて」・「冬の日」・「蒼穹」;「ある崖上の感情」—未完の物語;「のんきな患者」—文学史の中の梶井基次郎)
- 3 太宰治(「道化の華」とアンドレ・ジッド;「八十八夜」—成熟という主題と語りの相対性;「春の盗賊」—「私」というフィクション)
- 4 「心境」・「芸術」・転向小説(「心境」への憧憬—抱月の「心鏡」論と二つの「闇の絵巻」論について;「芸術」という境地—内容的価値論争について;転向文学論の論理と転向小説の実際—村山知義の「白夜」をめぐって)
- 5 いくつかの作家・作品論(中村憲吉における「中央」と「地方」;芥川龍之介の額縁小説と大正期読者の小説受容;横光利一「家族会議」の方法)
by "BOOK database"