門鉄デフ物語 : 切取式除煙板調査報告
著者
書誌事項
門鉄デフ物語 : 切取式除煙板調査報告
ネコ・パブリッシング, 2009.7
- タイトル読み
-
モンテツ デフ モノガタリ : キリトリシキ ジョエンバン チョウサ ホウコク
大学図書館所蔵 全3件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p168
内容説明・目次
内容説明
伝説の—「門鉄デフ調査レポート」ついに単行本化—「門鉄デフ」に代表される切取式除煙板を装備した蒸気機関車は15形式216輌。40年の歳月を掛けてそのすべてを克明に調べ上げ分類した本書は、蒸気機関車ファンはもちろんのことながら、模型ファンにも必読・必携の一冊。
目次
- 1章 切取式除煙板の概略史(除煙板(風導板)の誕生;除煙板の機能;切取式除煙板の登場と背景;世界の切取式除煙板装備機;我が国の切取式除煙板)
- 2章 切取式除煙板の形態分類(小倉工場の切取式除煙板;鹿児島工場の切取式除煙板;後藤工場の切取式除煙板;長野工場の切取式除煙板)
- 3章 切取式除煙板への装飾 お召整備された切取式除煙板装備機(展示機関車としての装飾;除煙板のマーク、飾りなど;お召装備された切取式除煙板装備機)
- 4章 切取式除煙板ア・ラ・カルト(切取式除煙板の譲渡・振替・撤去;幻の蒸気機関車C63形;切取式除煙板装備の保存機;郵便切手になった切取式除煙板装備機;記念列車に登場した切取式除煙板装備機;蒸気機関車終焉を飾った切取式除煙板装備機;動態保存機58654号への採用;小倉工場の切取式除煙板装備機のミニSL;JR東日本の動態保存機への採用)
- 5章 切取式除煙板の形式別採用
「BOOKデータベース」 より