Bibliographic Information

日本全国お魚事典

山田吉彦著

海竜社, 2012.10

Title Transcription

ニホン ゼンコク オサカナ ジテン

Available at  / 30 libraries

Description and Table of Contents

Description

北は北海道、南は沖縄まで、日本の海や川にはいろんな魚がこんなにたくさん!この本を読めばますます楽しい!さあ、魚博士になろう。

Table of Contents

  • 魚 魚類—水中でえら呼吸し、体はウロコで覆われている生き物、魚。身近な生き物なのに、知らないことがいっぱい。日本の海にすむ魚たちを紹介!(あいなめ;あかまち(はまだい) ほか)
  • 海老・蟹 甲殻類—プリプリのエビ、身も味噌も濃厚な味わいのカニ。日本の食文化を豊かに彩るエビとカニには、どんな仲間がいるのか?(いせえび;さくらえび ほか)
  • 烏賊・蛸 頭足類—イカやタコのように、頭部から直接、足(腕)が生えている生物を“頭足類”という。イカとタコの祖先は、なんと貝なんだ。知ってたかな?(こういか(すみいか・まいか);するめいか ほか)
  • 貝 貝類—かたい殻で覆われた、不思議な生き物、貝。実は、泳ぐのがうまいホタテガイや、餌を食べずに光合成するシャコガイなど、貝といっても、生態はさまざまなんだ。(あさり;あわび ほか)
  • 海藻・その他 藻類・その他—ワカメやコンブに代表される海藻。ナマコやウニなどの無脊椎動物。他にも、クジラやウミガメなど、日本の海は多様な生き物がたくさんいるんだ。(うみぶどう;こんぶ ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB11368000
  • ISBN
    • 9784759312614
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    302p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top