書誌事項

美点凝視で閉塞突破

谷川史郎著

(2020年の日本)

東洋経済新報社, 2012.12

タイトル読み

ビテン ギョウシ デ ヘイソク トッパ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

10年あれば、社会は本当に変えられる。水面下で進行する社会の「変質」を見逃してはならない。次世代にとっての誇りある仕事の創造が日本再生の鍵。強靱な「非晶質構造」への転換の条件を明示。

目次

  • 第1章 「だらしない成熟」をする日本に迫る社会の変質(「だらしない成熟」国家、ニッポン;同質、均一の社会は、居心地のいいパラダイス ほか)
  • 第2章 残された時間はあと一〇年。強靱な「非晶質構造」への転換(ゆっくりと進む人口減少;非生産人口は一〇年後から急増 ほか)
  • 第3章 次世代にとって誇りある仕事の創造(川西農協「十勝川西長いも」;北海道のマンゴー「白銀の太陽」 ほか)
  • 第4章 変化の芽を育てるために、一人ひとりができること(一人ひとりが高いマネジメント力を持てば、産業は育つ;サプライチェーンからバリューチェーンへ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11376133
  • ISBN
    • 9784492395806
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ