女形とは : 名女形雀右衛門

書誌事項

女形とは : 名女形雀右衛門

渡辺保[著]

(角川文庫, 17743)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2012.12

タイトル読み

オンナガタ トワ : メイオヤマ ジャクエモン

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

「名女形・雀右衛門」(新潮社 2006年刊)の改題,一部加筆修正

ジャケットの記載: 角川ソフィア文庫

奥付に「SP F-101-3」の記述あり

内容説明・目次

内容説明

歌舞伎で男性が女性の役を演じる「女形」。その姿は決してリアルではなく、女性の本質をデフォルメした、ある意味特異ともいえる存在である。にもかかわらず、これほどに観る者の心をつかむのはなぜか?私たちが感じる美しさはどこからくるのか?80歳を超えてなお輝きを増し、人気を誇った名女形、四代目中村雀右衛門の人生と当たり芸を通して、演劇評論の泰斗が女形の真髄と芸の秘密に迫っていく。極上の歌舞伎鑑賞案内。

目次

  • 女形とは(八重垣姫の指;雪姫の桜;時姫の木戸;静御前の袖丈 ほか)
  • 雀右衛門の人生(千代の袱紗;おとくの提灯;錦祥女の唐扇;葛の葉の狐手 ほか)
  • 雀雨衛門の芸

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11492495
  • ISBN
    • 9784044080037
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ