最新ナノテクノロジーの国際標準化 : 市場展開から規制動向まで

著者

書誌事項

最新ナノテクノロジーの国際標準化 : 市場展開から規制動向まで

田中正躬編著

日本規格協会, 2013.1

タイトル別名

Nanotechnology

ナノテクノロジーの国際標準化 : 最新 : 市場展開から規制動向まで

タイトル読み

サイシン ナノテクノロジー ノ コクサイ ヒョウジュンカ : シジョウ テンカイ カラ キセイ ドウコウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 小野晃

内容説明・目次

内容説明

ナノテクノロジー産業の未来を支える“国際標準化”。国際標準化の最新情報を分野ごとに詳解。ナノテクノロジー関連の規制の動きもご紹介。

目次

  • 1 社会を変えるナノテクノロジー—ナノ材料の現状と未来、産業の現状
  • 2 国際標準化の戦略
  • 3 ナノテクノロジーの概念と用語
  • 4 計測とキャラクタリゼーション
  • 5 環境・健康・安全
  • 6 ナノの材料規格
  • 7 ナノの表示(ナノラベリング)
  • 8 安全性に関する規制の動向

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1149901X
  • ISBN
    • 9784542301900
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ