賄賂はなぜ中国で死罪なのか

書誌事項

賄賂はなぜ中国で死罪なのか

王雲海著

国際書院, 2013.1

タイトル別名

When does China sentence a bribery offender to death?

タイトル読み

ワイロ ワ ナゼ チュウゴク デ シザイ ナノカ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p147-148

その他のタイトルは標題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

賄賂に関する「罪と罰」を科す中国、日本、アメリカの比較を通して、それぞれの国家・社会の本質を追究する。それは「権力社会」であり、「文化社会」あるいは、「法律社会」と著者は規定する。

目次

  • はじめに 賄賂で続々と処刑される高官達
  • 第1章 賄賂とは何か
  • 第2章 賄賂罪は誰が犯す犯罪なのか
  • 第3章 公務員との利益授受はどんな場合でも賄賂罪なのか
  • 第4章 政治献金や社交儀礼はどんなときに賄賂罪になるのか
  • 第5章 賄賂罪にはいかなる種類があるのか
  • 第6章 賄賂罪にどのような刑罰が科せられるのか
  • 第7章 賄賂罪はどうやって摘発されるのか
  • 第8章 なぜ中国だけが賄賂に死刑を科すのか
  • 終わりに 賄賂への死刑が何をもたらしているのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11502555
  • ISBN
    • 9784877912413
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    155p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ