文明論之概略 : 現代語訳
Author(s)
Bibliographic Information
文明論之概略 : 現代語訳
(ちくま文庫, [ふ44-1])
筑摩書房, 2013.2
- Other Title
-
現代語訳文明論之概略
- Title Transcription
-
ブンメイロン ノ ガイリャク : ゲンダイゴヤク
Available at 44 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
維新から間もない激動の時代に書かれた『文明論之概略』は、「人類の目指すべき最大の目的」としての文明の姿を鮮やかに描くと同時に、当時の日本が置かれた状況を冷徹に認識して、「自国の独立」の重要性を痛切に説く。物事の本質を見抜き、時代を的確に捉える知性。巧みな例示とリズミカルな文体。福澤諭吉の最高傑作にして近代日本を代表する重要著作が、いま現代語でよみがえる。
Table of Contents
- 第1章 まず、議論の基準を定めよ
- 第2章 なぜ西洋文明を目指すのか
- 第3章 文明の本質
- 第4章 一国の智徳
- 第5章 続・一国の智徳
- 第6章 智と徳の違い
- 第7章 智徳を行なうべき時代と場所
- 第8章 西洋文明の歴史
- 第9章 日本文明の歴史
- 第10章 自国の独立
by "BOOK database"