弥生時代政治社会構造論 : 柳田康雄古稀記念論文集

書誌事項

弥生時代政治社会構造論 : 柳田康雄古稀記念論文集

柳田康雄編著

雄山閣, 2013.2

タイトル別名

弥生時代政治社会構造論

タイトル読み

ヤヨイ ジダイ セイジ シャカイ コウゾウロン : ヤナギダ ヤスオ コキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

標題は、奥付より

参考文献: 各章末

収録内容

  • 漢王朝と倭 / 岡村秀典著
  • 燕国と遼寧・韓半島の初期鉄製農具 / 小林青樹著
  • 楽浪郡と三韓・倭の交流関係 / 高久健二著
  • 韓国蔚山地域の弥生系土器 / 武末純一著
  • 弥生時代のはじまりと伝播 / 田中良之著
  • 西日本における弥生土器諸様式の併行関係 / 蒲原宏行著
  • 弥生土器の東漸 / 常松幹雄著
  • 円窓付土器からみた地域間交流 / 永井宏幸著
  • 弥生時代の武器と戦い / 松木武彦著
  • 武具 : 弥生時代木製短甲・組み合わせ木甲について / 神谷正弘著
  • 石戈祭祀の性格 / 中村修身著
  • 北部九州における棺密封葬法の成立と展開 / 禰冝田佳男著
  • 表徴としての墳丘墓 : 弥生時代の首長墓を考える / 古川登著
  • 近畿地方の青銅器生産 : 唐古・鍵遺跡その後 / 藤田三郎著
  • 武器形青銅器の伝播と時期 / 吉田広著
  • 土器の文様と絵画・記号からみた弥生社会(予察) / 平井典子著
  • 南関東地方における弥生時代後期の超大型集落遺跡について / 安藤広道著
  • 東日本の弥生時代社会 / 設楽博己著
  • 弥生時代王権論 / 柳田康雄著

内容説明・目次

内容説明

弥生文化はどのようにはじまり、展開していったのか。中国・朝鮮半島との交流、列島内の併行関係、戦争・祭祀、社会組織と階層形成、政治社会構造を論じる。

目次

  • 第1章 中国・朝鮮半島・倭の交流(漢王朝と倭;燕国と遼寧・韓半島の初期鉄製農具 ほか)
  • 第2章 地域間交流と併行関係(弥生時代のはじまりと伝播;西日本における弥生土器諸様式の併行関係 ほか)
  • 第3章 戦争と祭祀(弥生時代の武器と戦い;武具—弥生時代木製短甲・組み合わせ木甲について ほか)
  • 第4章 社会組織と階層形成(北部九州における棺密封葬法の成立と展開;表徴としての墳丘墓—弥生時代の首長墓を考える ほか)
  • 第5章 弥生時代の政治社会構造(土器の文様と絵画・記号からみた弥生社会(予察);南関東地方における弥生時代後期の超大型集落遺跡について ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ