グローバライゼーションの中のアジア : 新しい分析課題の提示

著者

書誌事項

グローバライゼーションの中のアジア : 新しい分析課題の提示

秋葉まり子編著

弘前大学出版会, 2013.2

タイトル読み

グローバライゼーション ノ ナカ ノ アジア : アタラシイ ブンセキ カダイ ノ テイジ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • グローバライゼーションの下における企業・市場・政府間の動態的関係 / 今岡日出紀
  • 東アジア諸国におけるM&Aの進展 : 欧米諸国との比較分析 / 伊藤恵子
  • 企業の資本構成から見たベトナムの金融システムの特徴と変化 / 秋葉まり子
  • 日本の金融行政の変化の政治経済学 : 護送船団方式の崩壊と公的介入のあり方の変化 / 朴盛彬
  • アジア通貨危機後のインドネシア銀行部門の変容とその影響 / 濱田美紀
  • 日本への輸入農産品に体化する仮想的な土地と水資源の量に関する考察 : 市場原理による資源分配と水環境保全への影響 / 寺田哲志
  • 自動車利用で評価する税制の影響 : 国際比較と統計分析 / 廣田恵子, 鹿島茂
  • アジアの穀物消費の環境的意味 : エコロジカルフットプリントによる評価 / 豊田知世
  • 中国内陸都市における貧困者の食料安全保障 : 寧夏回族自治区銀川市の事例 / 市川聖
  • GCC諸国への出稼ぎ労働移動が中東・南アジア諸国に及ぼす影響 / 柏木健一
  • 相互関連取引(Interlinked Transaction)と国際労働移動 / 今岡日出紀

内容説明・目次

内容説明

今日のアジア経済が直面する新しい課題に迫る。グローバライゼーションの流れの中にあるアジアの経済発展の姿を、実証的、理論的側面から捉えようとした新進の研究者達の知的冒険。

目次

  • 第1部 グローバライゼーションとアジア(グローバライゼーションの下における企業・市場・政府間の動態的関係;東アジア諸国におけるM&Aの進展:欧米諸国との比較分析)
  • 第2部 金融(企業の資本構成から見たベトナムの金融システムの特徴と変化;日本の金融行政の変化の政治経済学:護送船団方式の崩壊と公的介入のあり方の変化;アジア通貨危機後のインドネシア銀行部門の変容とその影響)
  • 第3部 環境(日本への輸入農産品に体化する仮想的な土地と水資源の量に関する考察:市場原理による資源分配と水環境保全への影響;自動車利用で評価する税制の影響:国際比較と統計分析;アジアの穀物消費の環境的意味:エコロジカルフットプリントによる評価)
  • 第4部 食糧と労働(中国内陸都市における貧困者の食料安全保障:寧夏回族自治区銀川市の事例;GCC諸国への出稼ぎ労働移動が中東・南アジア諸国に及ぼす影響;相互関連取引(Interlinked Transaction)と国際労働移動)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ