がんばらなくていい!子どもを伸ばせる親のちょっとした習慣
Author(s)
Bibliographic Information
がんばらなくていい!子どもを伸ばせる親のちょっとした習慣
学陽書房, 2013.1
- Title Transcription
-
ガンバラナクテ イイ コドモ オ ノバセル オヤ ノ チョット シタ シュウカン
Available at / 4 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
先生でもなくコーチでもなく、親は親として子どもを丸ごと見守り、話を聞き、その子自身のよいところをほめて、認める。「×探し」ではなく「○探し」で、みるみる子どもの“やる気”や“自信”、“可能性”が引き出されます。
Table of Contents
- Introduction 知ってよかった!“○探し”(ダイは直球;人の子ならよかった!? ほか)
- 1 まるっと見る—子どもが“のびのびイキイキ”輝き始める!(ビシッと母さん、逆効果;母の怒りは急に止まらない ほか)
- 2 まるっと聞く—子どもが“次の一歩”を踏み出せる!(嵐を呼ぶ「共感度ゼロ」;イライラをしずめる「離れ」ワザ ほか)
- 3 まるっとほめる—子どもの“できる!”がパチッと目覚める!(行列ができるお母さんのヒミツ;「ほめ」が生み出す安心空気 ほか)
- 4 まるっと認める—子どもの“やる気と自己肯定感”があふれ出す!(そのひと言がやる気を決める;「やろう!」が生まれるハッピーセオリー ほか)
by "BOOK database"