ゼロ原発民衆力大爆裂! : 「原発」生かせば、地震国日本は壊滅する!!

書誌事項

ゼロ原発民衆力大爆裂! : 「原発」生かせば、地震国日本は壊滅する!!

藤原直哉著

あ・うん, 2013.2

タイトル別名

ゼロ原発民衆力大爆裂 : 原発生かせば地震国日本は壊滅する

ゼロ原発民衆力大爆裂!

タイトル読み

ゼロゲンパツ ミンシュウリョク ダイバクレツ : ゲンパツ イカセバ ジシンコク ニホン ワ カイメツ スル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国会事故調は、福島第一原発事故で、何が起こり、政府や電力会社が、なにをおこない、市民はどのように行動したか、そして現実はどうなっているのか、を調査し報告しています。報告書には、マスコミが取り上げようとしない、極めて重要な「真実」が数多く暴露されています。

目次

  • 第1章 「地震国で原発はNO!」国会事故調報告書が真に示すもの(今後も最悪の事態が想定される「福島第一原発事故」;日本中の使用済燃料プールで臨界が起こりうる!;福島第一原発事故は「人災」と断定;「事故の原因」は「地震による損傷の可能性」米国からの支援に対応できなかった日本サイド;おこなわれていなかった必要な耐震工事;※GEと「ターンキー契約」の落とし穴;しべての原発で「過酷原発事故」の危機)
  • 第2章 「日本の原子力ムラには原発の運転能力がない!」が結論(「原子力の専門家」は事故に対応できず;「自主避難」は国家の「責任の放棄」;「SPEEDI」の情報が伝わらなかった;住民、子どもたちへのずさんな被ばく調査;「当委員会で扱われなかった事項」という課題)
  • 第3章 原発いらない、これだけの理由(福島第一原発事故の再拡大の可能性;次に過酷事故を起こす原発は?;各地の原発の「危険度」が高まる条件;「核のゴミは三〇万年間、「高レベル汚染」の危険を残す;「想定外の事故」が再び起こる!;原発事故でどこに避難すればいいのか)
  • 第4章 「あじさい革命」から日本再生への道(「ジャスミン革命」「アラブの春」から「あじさい革命」へ;政府の実態を調べ上げる「独立調査委員会」;政治を「民衆」が担う時代)
  • 第5章 資源・エネルギー・食糧問題のビジョン(緊急課題は「資源・エネルギー・食糧」;戦略的低エネルギー社会の実現へ;日本政治の「破綻」から新時代の創造へ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12002605
  • ISBN
    • 9784904891216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ