書誌事項

民主化と選挙の比較政治学 : 変革期の制度形成とその帰結

久保慶一, 河野勝編

勁草書房, 2013.3

タイトル別名

制度構築の政治経済学

タイトル読み

ミンシュカ ト センキョ ノ ヒカク セイジガク : ヘンカクキ ノ セイド ケイセイ ト ソノ キケツ

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 田中愛治

巻頭「シリーズ刊行のことば」に「本シリーズ『制度構築の政治経済学』は...」とあり

各章末: 参考文献

収録内容

  • 序章: 歴史的転換点に立つ民主化研究 / 久保慶一, 河野勝 [執筆]
  • 第1章: 非民主制における選挙の情報収集能力 : 理論と実証 / 関能徳 [執筆]
  • 第2章: 権威主義体制における選挙景気循環 : グローバル・データを用いた実証分析 / 東島雅昌 [執筆]
  • 第3章: 独裁体制における競争選挙のジレンマ : 1937年ソ連と1965年メキシコにおける制度改革の比較分析 / 豊田紳 [執筆]
  • 第4章: 民主的政党間競争とエスノポリティクス : 中東欧10カ国の計量分析 / 中井遼 [執筆]
  • 第5章: 紛争後社会における反政府勢力の政治参加と暴力 : 政治体制と政治制度が及ぼす影響 / 田中(坂部)有佳子 [執筆]
  • 第6章: 民主主義体制下での民族紛争終結のメカニズム : 2001年から2009年までのスリランカの事例 / 渡辺綾 [執筆]
  • 第7章: ロシアにおける「民主化の失敗」論再考 : サマーラ州の事例に見る民主化とその隘路 / 油本真理 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

民主化研究のグローバルスタンダードへ。民主主義と非民主主義の二分法を脱し、「選挙」の知られざる役割とその「意図せざる帰結」のメカニズムを明らかにする。

目次

  • 序章 歴史的転換点に立つ民主化研究
  • 第1章 非民主制における選挙の情報収集能力—理論と実証
  • 第2章 権威主義体制における選挙景気循環—グローバル・データを用いた実証分析
  • 第3章 独裁体制における競争選挙のジレンマ—1937年ソ連と1965年メキシコにおける制度改革の比較分析
  • 第4章 民主的政党間競争とエスノポリティクス—中東欧10カ国の計量分析
  • 第5章 紛争後社会における反政府勢力の政治参加と暴力—政治体制と政治制度が及ぼす影響
  • 第6章 民主主義体制下での民族紛争終結のメカニズム—2001年から2009年までのスリランカの事例
  • 第7章 ロシアにおける「民主化の失敗」論再考—サマーラ州の事例にみる民主化とその隘路

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ