古代中国・日本における学術と支配
Author(s)
Bibliographic Information
古代中国・日本における学術と支配
同成社, 2013.2
- Other Title
-
古代中国日本における学術と支配
- Title Transcription
-
コダイ チュウゴク ニホン ニオケル ガクジュツ ト シハイ
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
工学院大学総合研究所の平成22年度プロジェクト研究に採択された「古代東アジアにおける学術と支配制度に関する研究」の研究成果報告書
Description and Table of Contents
Description
古代東アジアにおける学術書の生成・伝播・影響の実態を明らかにし、学術と支配制度との関連性について実証的に考察。日本史を一貫する政治・文化の受容と変容を追究する。
Table of Contents
- 第1部 中国における史書の成立と展開(『漢書』「董仲舒伝」における董仲舒像について;班固の「國史改作」と『漢書』成立をめぐる問題について;『帝王略論』の正統観—南北朝の皇帝評価を中心に;『漢書』をめぐる読書行為と読者共同体—顔師古注以後を中心に;唐宋における『後漢書』の合綴と合刻について—李賢『後漢書注』に劉昭『集注後漢』八志を補うこと)
- 第2部 日本における学術の受容と展開(『日本国見在書目録』に見える梁代の書籍について;五‐七世紀における学術の流通と南朝文化圏;『日本国見在書目録』刑法家と『律附釈』—律受容の一断面;『世俗諺文』注文の構成について—『蒙求』を媒介とする施注を巡って;平安貴族子弟の寺院生活と初等教育—藤原為房一家の書状を中心に)
by "BOOK database"