戦争の心理学 : 人は何故戦争を止められないのか

書誌事項

戦争の心理学 : 人は何故戦争を止められないのか

脇元安著

風詠社 , 星雲社 (発売), 2013.2

タイトル別名

戦争の心理学 : 人は何故戦争を止められないのか

タイトル読み

センソウ ノ シンリガク : ヒト ワ ナゼ センソウ オ ヤメラレナイ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p269-282

内容説明・目次

内容説明

精神分析家・精神科医の著者による、深層心理、集団心理学の観点から構築された合理的軍備必要論。戦争は永遠に防げない、それに備えよ!—。

目次

  • 1 戦争一般について
  • 2 戦争の定義と種類、その実態
  • 3 戦争の歴史と種々の戦争の見方
  • 4 攻撃性の個人・集団心理学
  • 5 戦争の原因論と戦争心理学
  • 6 戦争不可避論(軍備必要論)
  • 7 戦後日本人の戦争観と絶対平和論への反論 付・太平洋戦争論
  • 8 戦争はなくせるのか
  • 9 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12008805
  • ISBN
    • 9784434175312
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪,東京
  • ページ数/冊数
    282p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ