つまずきを出さない指導 : 小学校算数の最難関をのりきる重要項目46項目 : 授業成功のポイント、発問・板書例、練習プリントを収録

著者

書誌事項

つまずきを出さない指導 : 小学校算数の最難関をのりきる重要項目46項目 : 授業成功のポイント、発問・板書例、練習プリントを収録

学力研(学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会)編 ; 金井敬之,川崎和代,久保齋,根無信行著

(だれでもできる基礎基本の授業 : コピーしやすい広開本!, 5年算数)

フォーラム・A, 2011.4

タイトル別名

つまずきを出さない指導 : 小学校算数の最難関をのりきる重要項目46項目 : 授業成功のポイント発問板書例練習プリントを収録

タイトル読み

ツマズキ オ ダサナイ シドウ : ショウガッコウ サンスウ ノ サイナンカン オ ノリキル ジュウヨウ コウモク 46 コウモク : ジュギョウ セイコウ ノ ポイント ハツモン バンショレイ レンシュウ プリント オ シュウロク

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは表紙による

新指導要領対応

内容説明・目次

内容説明

子どもの力を引き出す発問例、ポイントを押さえた板書例、1時間の授業の定着がわかる練習問題—算数力をどの子も伸ばす授業の展開が、この1冊でわかります。

目次

  • 計算のさかのぼり指導(計算実態調査;100マス計算に取り組もう ほか)
  • 整数の性質(偶数と奇数;倍数と公倍数 ほか)
  • 数と計算の練習(小数点はどこ?;小数のかけ算(整数×小数) ほか)
  • 図形の指導(三角形の内角の和が180°に感動を;四角形の内角の和を求める ほか)
  • 数量を比較する(平均;単位あたり量 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12039128
  • ISBN
    • 9784894286627
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    109p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ