夏目漱石をまねる美しい日本語書き写し文章術 : 1日10分続けるだけ
Author(s)
Bibliographic Information
夏目漱石をまねる美しい日本語書き写し文章術 : 1日10分続けるだけ
コスモ21, 2012.11
- Title Transcription
-
ナツメ ソウセキ オ マネル ウツクシイ ニホンゴ カキウツシ ブンショウジュツ : 1ニチ 10プン ツズケル ダケ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
漢詩や俳句の流れをくんだ美しい日本語、子供から高齢者まで親しまれている国民的作家、明治期の大変革の息吹を作品に取り入れている作家。その美しい日本語を書き写す。
Table of Contents
- 1 なぜ美しい日本語の書き写しには効果があるのか?(書き写しで書き言葉に慣れ、文章を書くベースができる—書き言葉と話し言葉は違う!;書き写しで書く体力がつき、文章を書くことが楽しくなる—苦手意識が消える ほか)
- 2 文章力がみるみる伸びる書き写しテクニック(書き写しは手書きとキーボード入力どちらでもいいか?—手書きが基本だが、入力でも十分;一回の書き写しにどれくらい時間をかけたらいいか?—楽しめる範囲が目安 ほか)
- 3 夏目漱石をまねて書き写す(『吾輩は猫である』;『坊っちゃん』 ほか)
- 4 書き写し体験者の声(言葉が心にとび込んでくる;文章が自分のなかに残っている! ほか)
by "BOOK database"