フッサール心理学宣言 : 他者の自明性がひび割れる時代に

書誌事項

フッサール心理学宣言 : 他者の自明性がひび割れる時代に

渡辺恒夫著

講談社, 2013.2

タイトル読み

フッサール シンリガク センゲン : タシャ ノ ジメイセイ ガ ヒビワレル ジダイ ニ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

フッサールの現象学をあくまでフッサールの言い分に即して忠実に受け取った上で、それを幼少年期に束の間見られる独我論的体験の分析に援用。

目次

  • 第1章 世に棲む独我論者—究極孤絶を生きる人々
  • 第2章 「私はなぜ私なのか」—六歳にして自分を神とする教義を発明した「エミリー」
  • 第3章 日常世界の構造と自明性の裂け目—日本での「私は私だ!」体験調査と木村敏の現象学的精神医学
  • 第4章 ここで念のため、現象学超入門
  • 第5章 フッサール心理学への道—『ブリタニカ草稿』から「事例エミリー」の現象学的分析まで
  • 第6章 ブランケンブルク、自閉症スペクトラム、発達性エポケー
  • 第7章 幼少期に心理的に実在した「フッサール世界」—哲学的フィクションでも精神病理的妄想でもなく
  • 第8章 フッサール世界からの世界観発展—エックルス、稲垣足穂、オウム元信者、シュレーディンガー
  • 第9章 第二の誕生・現象学的反抗・自己事例W・T—人と人との間の世界を現象学はそれ以上遡れない?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12080063
  • ISBN
    • 9784062178662
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    268p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ