書誌事項

エコロジーをデザインする : エコ・フィロソフィの挑戦

山田利明, 河本英夫, 稲垣諭編著 ; 長谷川眞理子 [ほか] 著

春秋社, 2013.3

タイトル別名

エコロジーをデザインする : エコフィロソフィの挑戦

タイトル読み

エコロジー オ デザイン スル : エコ・フィロソフィ ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 隈研吾, 松尾友矩, 八木信行, 武内和彦, 福士謙介, 住明正, 大島尚, 中北徹, 山谷修作, 中島晋, 野村英登, 横打理奈

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

人工的里山・里海、循環するゴミ処理モデル、サステイナブルな水資源の利用、小さい建築の設計。「未来のデザイン」とは。自然、社会的ネットワーク、そして身体。折り重なる関係を捉え、「持続可能な世界」へ導くための方法を探究する。

目次

  • 序 エコ・デザインへ向けて(生態学から見た持続可能な社会;「大きいデザイン」から「小さいデザイン」へ;エコロジカルな共生)
  • 第1部 思考と自然のデザイン(システム的思考;行為する思考—デザイン思考の原則;価値を生む思想;里海を創る—海の持続可能な利用を達成するためのデザイン;サスティナビリティの科学;気候変動のシナリオ)
  • 第2部 社会的ネットワークのデザイン(ボランティアと社会関係資本;二一世紀の水問題と環境ビジネス;道志村記—持続可能な村の選択と決断)
  • 第3部 身体と健康のデザイン(健康のデザイン—建築と覚醒する身体;身体の自然性と倫理—儒教の瞑想法から;身体という環境人工的里山)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12089396
  • ISBN
    • 9784393333235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 352p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ