「原始人食」が病気を治す : ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう

Bibliographic Information

「原始人食」が病気を治す : ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう

崎谷博征著

マキノ出版, 2013.3

Title Transcription

ゲンシジンショク ガ ビョウキ オ ナオス : ヒト ノ イデンシ ニ テキゴウ シタ モノ ダケ タベヨウ

Available at  / 6 libraries

Note

参考文献: p231-234

Description and Table of Contents

Description

人類は260万年間、何を食べてきたか?それを知れば、病気は防げる、治せる。高血圧や糖尿病、アトピー、リウマチなど多くの病気で改善例が続出。医学界の常識をくつがえす「究極の食事」を気鋭の医師が初公開。

Table of Contents

  • 第1章 人類の遺伝子に適合した食事を知る(運動なしで自然とやせる;食事を変えれば病気は治る ほか)
  • 第2章 現代食が腸に穴を開ける(病気を慢性炎症から見る;異物の多くは腸から侵入する ほか)
  • 第3章 原始人食とほかの食事療法の違い(糖質制限食との違いは?;糖質を摂らないと危険 ほか)
  • 第4章 今日から始める原始人食(まずこれだけは守ろう;肉は脂肪分を切り落として使う ほか)
  • 第5章 なぜ原始人食でやせて健康になるのか(エネルギー消費量の高い食品がある;空腹感とは無縁のダイエット ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB12091241
  • ISBN
    • 9784837671909
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top